学校教育目標:やさしく かしこく たくましく
       笑顔とありがとうがあふれる幡羅小学校
 
〒366-0042 
埼玉県深谷市東方町3-25-1
TEL:048-571-0517 
FAX:048-571-7774
HP:http://www.hatara-e.ed.jp/
 
☆アルミ缶の回収場所の変更について☆
 アルミ缶の回収場所が変更になりました。新しい回収場所は北門入って左手のコンテナ(下の写真の赤い部分)になります。本年度もアルミ缶回収のご協力をよろしくお願いします。












 

新着情報

 

オンライン状況

オンラインユーザー7人
ログインユーザー0人

言語選択

言語の選択:

給食室から

今日の給食 >> 記事詳細

2013/10/07

★10月7日の給食★

Tweet ThisSend to Facebook | by:栄養
10月7日(月)
★・・・・∞・・・・・★・・・・・∞・・・・・★・・・・・∞・・・・・★・・・・・∞・・・・★
  ・・・今日は本当に10月!? と、思ってしまうくらい、太陽の光が眩しい、汗ばむ陽気となりました。(;^-^)
 今日の献立は、ごはん、牛乳、大根とあさりのみそ汁、鮭とポテトのカレーソース和え、花野菜サラダでした。

絵文字:笑顔鮭とポテトのカレーソース和えは、10月の新メニューです。じゃがいもは素揚げにし、角切りの鮭は、かたくり粉をつけて揚げてあります。その後、甘辛のソースにからめてできあがりです。味付けにカレー粉を使用しているので、ほんのりとカレーの風味がします。
★・・・・∞・・・・・★・・・・・∞・・・・・★・・・・・∞・・・・・★・・・・・∞・・・・★ 
 掃除が終わって昼休みの時間。リレーの時に使用する棒を持って、3年生の子どもたちが元気いっぱいに飛び出してきました。今日は、中学年がリレーの練習を行います。
 「リレーの選手?」 「はいっ!(^∀^)」
 「頑張ってね!」 「はいっ!!(^◇^)/」
 ・・・とても気合いが入った気持ちのよい返事をしてくれました。(^-^)
 今週の土曜日に予定されている運動会の練習も、いよいよ大詰めです。全校種目の八木節の練習や各学年の団体種目の練習など、だんだんと最終段階に近づいてきました。
 自分の背よりも大きい大玉を転がしたり、縄跳びの練習をしたり、きれいな音のする鳴子をたたいたり・・・どの学年も一生懸命頑張っています!本番がとても楽しみですね♪

 明日は、「食欲の秋」ということで、秋においしい食材をたっぷり使用した「秋の味覚シチュー」を予定しています☆(*^∀^)/

13:35 | 投票する | 投票数(0)