☆アルミ缶の回収場所の変更について☆ アルミ缶の回収場所が変更になりました。新しい回収場所は北門入って左手のコンテナ(下の写真の赤い部分)になります。本年度もアルミ缶回収のご協力をよろしくお願いします。

|
|
|
|  |
今日の給食 | 12345次 |
11月13日(木) 牛乳 ソースかつ丼 たくあんサラダ 沢煮椀 チーズ 今日の給食は、ソースかつ丼です。 給食のカツはチキンカツです。 味付けはソース味・醤油味・ カレー味・デミソース味と 様々な味付けがあります。 また、11月に出ている米飯は、 県で認められた特別栽培米の 重忠米となります。 武将畠山重則の生息地であった 畠山地区で作られたお米です。 品種は、彩のきずなです。 味わっていただきましょう。  11月11日(火) 牛乳 黒パン ステンドグラスキッシュ風 ふっかちゃん野菜のごまごまサラダ 煮ぼうとう 今日の給食は、渋沢栄一給食です。 ステンドグラスキッシュ風は 東京での住まい青淵文庫に残されている 色鮮やかなステンドグラスを表現しています。 煮ぼうとうは深谷市の郷土料理で、 渋沢栄一翁も好んで食べたといわれています。 サラダに使われているブロッコリーは深谷産です。 深谷の魅力がたくさん詰まった給食を 感謝し味わっていただきました。  11月10日(月) 牛乳 秋の香りごはん ワカサギフリッター 和風サラダ かきたま汁 今日の給食は、秋を感じる さつまいもときのこ(しめじ)が入った 混ぜご飯です。 他にもごぼう、人参、 いんげん、鶏肉も入って栄養たっぷりです。 残さず食べて丈夫な体をつくり これから寒くなる季節にそなえましょう。  11月6日(木) 牛乳 黒糖きなこ揚げパン 彩の国サラダ ワンタンスープ みかんゼリー 今日の給食は、黒糖入りの 揚げパンです。 彩の国サラダは、 さつまいも、れんこん 人参、玉ねぎ、小松菜、ひじきが入った ごまマヨ味のサラダです。 残さず食べて 丈夫な体を保ちましょう!  11月5日(水) 牛乳 ご飯 ホルモン揚げ 上州サラダ こしね汁 今日の給食は、 渋沢栄一翁が設立に関わった 富岡製糸場のある群馬県富岡市に ちなんだ給食「おとみちゃん給食」です。 縦に竹輪を切った様子が腸の断面に 似ていることからホルモン揚げと 名づけられました。 こしね汁は群馬県の特産である こんにゃく、しいたけ、ねぎの 頭文字をとった汁ものです。 上州サラダに使われている 白滝の原料であるこんにゃくいもは 群馬県で全国生産1位となっています。 今日の給食も 味わっていただきましょう。  10月30日(木) 牛乳 ツイストパン チキンのフレーク焼き シルクサラダ 煮ぼうとう  10月31日(金) 牛乳 ごはん かぼちゃひき肉フライ たくあんサラダ 大根と豚肉の煮込み 今日はハロウィンです。 給食ではカボチャを使用した ひき肉フライを味わいました。 明日からは11月です。 朝晩寒くなってきましたので 風邪などに注意して、 残さず食べて、免疫力も高めていきましょう。  10月29日(水) 牛乳 ご飯 タラの南蛮漬け ひじきのそぼろ炒め じゃが芋と小松菜の味噌汁 今日の給食は、 白身魚のたらを揚げて 南蛮たれをしみこませた 南蛮漬けです。 ねぎと唐辛子の入った 甘酢ダレが食欲をそそります。  10月28日(火) 牛乳 肉うどん カルシウムパンケーキ 小松菜とじゃこの炒り煮 今日の給食は、チーズとヨーグルト、 牛乳、さつまいもが入った カルシウムパンケーキです。 さつまいもは、今が旬で 食物繊維たっぷりです。 チーズの塩加減と さつまいもの甘さが絶妙です。  10月27日(月) 牛乳 ご飯 揚げ餃子 麻婆豆腐 中華スープ 今日の給食は、ご飯に かけても美味しい麻婆豆腐です。 人参、玉ねぎ、たけのこ、しいたけ、 にら、ねぎ、にんにく、しょうがと 野菜たっぷりみじん切りが入っています。 とろみがあるので、寒い時期にも 冷めにくくおいしくいただけます。  10月24日(金) 牛乳 森のきのこカレー 大豆とごぼうのカリカリ揚げ マカロニサラダ 今日の給食は、しめじとエリンギの 入ったきのこカレーです。 野菜やきのこを油で炒めて うまみ成分を引き出します! 大豆とごぼうのカリカリ揚げも よく噛んで食べて味わいましょう。  | 12345次 |
|
|
| |
|