学校教育目標:やさしく かしこく たくましく
合い言葉 花いっぱい」笑顔とありがとうあふれる幡羅小学校
 
〒366-0042 
埼玉県深谷市東方町3-25-1
TEL:048-571-0517 
FAX:048-571-7774
HP:http://www.hatara-e.ed.jp/
 
このサイト内の記事、写真等の無断掲載を禁じます。
◎下のリンクリストには、教育情報や、家庭学習、子育てに役立つ情報があります。ぜひ、ご活用ください!
 
◎本ホームページをご覧いただきありがとうございます。
 「はたらっ子ニュース」の右下に、このような表示があるのをご存じですか?
13:07 |投票する | 投票数(0)
この「投票する」ボタンを押していただくと、
13:07 |
投票済 | 投票数(1)
このようになり、
みな様がどのような記事に関心をもたれているのか知ることができます。
 今後のホームページ充実の参考にさせていただきたいと思いますので、
お時間があるときには、ぜひ、「投票する」をクリックしてください。
 よろしくお願いいたします。
 

新着情報

 

オンライン状況

オンラインユーザー42人
ログインユーザー0人

カウンター

COUNTER3267129
2022.2.16 260万人達成! 2022.1.1 255万人達成! 2021.12.7 250万人達成! 2021.11.25 245万人達成! 2021.8.26 240万人達成! 2021.7.19 235万人達成! 2021.6.11 230万人達成! 2021.5.19 225万人達成!2021.4.26 220万人達成! 2021.1.26 210万人達成!2020.10.7 200万人達成! 2018.03.21 125万人達成! 2018.01.8 120万人達成! 2017.11.07 115万人達成! 2017.9.13 110万人達成! 2017.06.26 105万人達成! 2017.05.14 100万人達成!                     2017.03.26 95万人達成!                     2017.02.16 90万人達成!                     2016.12.14 85万人達成!                     2016.10.30 80万人達成!                     2016.09.20 75万人達成!                     2016.08.13 70万人達成!                    2016.06.28 65万人達成!                    2016.05.12 60万人達成!               2016.03.22 55万人達成!               2016.02.15 50万人達成!                     2016.01.12 45万人達成!

リンク その3

言語選択

言語の選択:

給食室から

今日の給食
12345
2023/03/16

今日の給食☆~6年生セレクト給食~

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin


本日のメニューは、
☆牛乳
☆黒パン
☆チキン香味焼き
☆ほうれん草とコーンのソテー
☆野菜コンソメスープ
です。

本日は6年生のセレクト給食でした。
事前に選んだものや、追加のデザートやおかずがあっていつもより少し豪華な給食でした。楽しそうに、嬉しそうに食べている姿を見ることができて、とてもうれしく思います。6年生の皆さん、たくさん食べてくれてありがとうございました。
セレクト給食のクラスの様子です。



今年度の給食も残り3回となりました。
最後まで給食を楽しみにしていてくださいね!
14:03 | 投票する | 投票数(1)
2023/03/10

今日の給食☆~防災給食~

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin


本日のメニューは、
☆牛乳
☆わかめご飯
☆ちくわの石垣揚げ
☆ゆでブロッコリー
☆豚汁
です。

3月11日は、東日本大震災が起こった日です。
被災された方々のために全国各地から支援が届き、ボランティアの人たちによるおむすびなどの炊き出しが行われ、被災地の方々を大いに助けたといいます。
給食を通して、防災について考えてみましょう。

給食室前でのお知らせや、給食委員さんの放送でお知らせをしました。




震災はいつ、どこで起こるかわかりません。いざというときのために、普段から備えておくことが大切です。小さなことでもできることから始めてみましょう。
14:41 | 投票する | 投票数(1)
2023/03/09

今日の給食☆~きゅうりをいただきました!~

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin


本日のメニューは、
☆牛乳、
☆ソフトフランスパン
☆ウインナーの香味揚げ
☆グリーンサラダ
☆煮ぼうとう
です。

グリーンサラダに入っているきゅうりは、ふかや園芸協会様より無償で提供していただきました。
ふかや園芸協会とは、深谷市内の野菜農家が中心となった約600名のグループで、きゅうりの他にも「ねぎ」や「ブロッコリー」など様々な野菜を作っています。
今年度は9月に「きゅうり」12月に「ブロッコリー」2月に「ねぎ」をいただきました。

きゅうりは、他の野菜に比べて水分が多く、独特の香りが特徴です。


給食室前にもきゅうりについてお知らせをしました。
給食委員さんにもきゅうりについて放送でお知らせをしてもらいました。


煮ぼうとうは、6年生のリクエストでした。野菜たっぷりの深谷市の郷土料理の煮ぼうとう、たくさん食べられましたか?

明日の給食もお楽しみに!
13:12 | 投票する | 投票数(3)
2023/03/03

今日の給食☆~ひな祭りお祝いメニュー~

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin


本日のメニューは
☆牛乳
☆ちらし寿司
☆ししゃもフリッター
☆春野菜のごまマヨ和え
☆すまし汁
です。

本日3月3日はひな祭り。これに合わせて給食もひな祭りお祝いメニューでした。
ひな祭りとは、3月3日の桃の節句のことで、女の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いをする日です。
ひな祭りの縁起物として食べられるものの一つに菱餅があります。菱餅は「緑・白・ピンク」の3色ですが、これには意味があります。
緑・・・新芽 白・・・雪 ピンク・・・桃の花
「雪の下から新芽が芽吹き、桃の花が咲く」という意味があります。
給食委員さんからの放送では、菱餅の色の意味についてクイズを行いました。


給食室前も、ひな祭りお祝いメニューについてお知らせをしました。


今年度の給食もあと12回になりました。
好き嫌いをせずになるべく残さず食べられるようにしましょう。
13:58 | 投票する | 投票数(0)
2023/03/02

今日の給食☆~6年生リクエスト給食~

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin


本日のメニューは、
☆牛乳
☆きなこ揚げパン
☆ツナとひじきのサラダ
☆わんたんスープ
です。

主食・汁物・副菜それぞれ6年生のリクエストが1番多かったメニューを給食で提供しました。本日のメニューの他にも、6年生のリクエストメニューが提供されていますので、3月の献立表の黒い星マークをチェックしてみてください。

明日はひな祭りお祝いメニューです。お楽しみに!
16:20 | 投票する | 投票数(1)
2023/02/09

今日の給食☆

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin


本日のメニューは、
☆牛乳
☆きなこ揚げパン
☆ハムと大根のサラダ
☆煮ぼうとう
です。

2月13日の渋沢栄一翁生誕の日に合わせて、煮ぼうとうを提供しました。
煮ぼうとうは深谷市の郷土料理です。深谷ねぎなどの野菜をたくさん使っており、ひもかわという幅広の麺を一緒に煮込むことで、汁にとろみがつきます。寒いこの季節にぴったりの料理です。渋沢栄一翁が好んで食べたといわれています。

このことについて、給食委員さんに放送でお知らせをしてもらいました。


きなこ揚げパンは、先月行った給食集会で発表した人気メニューランキング主食部門の1位だったメニューです。煮ぼうとうは汁物部門で1位でした。


明日の給食もお楽しみに!
13:22 | 投票する | 投票数(1)
2023/02/06

今日の給食☆

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin


本日のメニューは、
☆牛乳
☆デミかつ丼
☆ゆでキャベツ
☆おこと汁
です。


メニューの紹介です。
デミかつ丼・・・揚げたてのとんかつに熱々のデミグラスソースをかけた岡山県のご当地どんぶりです。給食ではチキンカツにデミグラスソースをかけています。岡山県の老舗料理店の店主が、東京で食べたデミグラスソースの味に感動して、自分のお店でも活用できないか考えたところ、デミかつ丼が誕生したそうです。
おこと汁・・・12月8日、2月8日の事八日に無病息災を祈って食べる野菜たっぷりのみそ汁です。事八日とは、事を始めたり納めたりする大事な日とされています。おこと汁は別名「六質汁(むしつじる)」といわれ、さといも・だいこん・にんじん・ごぼう・こんにゃく・あずきの6種類の具材が入っています。給食では小松菜も入れています。


デミかつ丼とおこと汁について、給食委員さんに放送でお知らせをしてもらいました。


明日の給食もお楽しみに!
13:33 | 投票する | 投票数(2)
2023/02/03

今日の給食☆~節分給食~

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin


本日のメニューは、
☆牛乳
☆かてめし
☆いわしの竜田揚げ
☆深谷ねぎのナムル
☆けんちん汁
☆福豆
です。

本日は「節分給食」です。
節分は季節の変わり目に病気などの災いを払う行事です。節分に豆まきを行うのは、「豆をまくことによって、鬼を追い払う(病気や災いなどを追い出す)」という意味があります。今年の方角(恵方)は南南東です。おうちでも恵方巻を食べたり、豆まきをしてみてはいかかでしょうか。

深谷ねぎのナムルとけんちん汁で使用した深谷ねぎは、ふかや園芸協会様より無償でいただきました。今年度ふかや園芸協会様からは、深谷ねぎの他にきゅうりやブロッコリーをいただいています。
深谷ねぎは白い部分が多く甘みが強いのが特徴です。緑の部分も柔らかいので給食では食べられるところは緑の部分も提供しています。



節分給食についてと、深谷ねぎをいただいだことについて給食委員さんに放送でお知らせをしてもらいました。


月曜日の給食もお楽しみに!
13:52 | 投票する | 投票数(2)
2023/01/31

今日の給食☆

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin


本日のメニューは、
☆牛乳
☆深谷ねぎたっぷりうどん
☆深谷レンガパンケーキ
☆ブロッコリーサラダ
です。

メニューの紹介です。
深谷ねぎたっぷりうどん・・・深谷市の名産品である深谷ねぎをたっぷり使用しています。深谷ねぎは白い部分が多く、甘みが強いのが特徴です。加熱すると甘みが増します。
深谷レンガパンケーキ・・・深谷市では、日本初の機械式レンガ製造が行われていました。そのレンガ製造会社の設立には、深谷市の偉人渋沢栄一翁が関わっていました。深谷市で盛んにレンガが作られたことにちなんで、パンケーキをレンガに見立ています。パンケーキの中には、渋沢栄一翁が好んで食べたというオートミールが入っています。

本日も給食週間の放送を行いました。
5年生


また、給食の内容について給食委員さんに放送でお知らせをしてもらいました。


早いもので、明日から2月になります。
寒い日が続いていることもあり、牛乳の残食が多くなっています。カルシウムは成長期の体に欠かせない栄養素です。一口でもいいので牛乳を飲んでほしいと思います。
15:57 | 投票する | 投票数(2)
2023/01/30

今日の給食☆

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin


本日のメニューは、
☆牛乳
☆ジャンバラヤ
☆焼きウインナー
☆ほうれん草のサラダ
☆冬野菜の豆乳スープ
です。

メニューの紹介です。
ジャンバラヤ・・・深谷市の友好姉妹都市であるアメリカ・フリーモント市の家庭料理です。ジャンバラヤは、肉や野菜をたくさん使ったスパイシーな味付けの炊き込みご飯です。給食では、鶏肉やベーコン、玉ねぎなどの具材をケチャップ・カレー粉などを使ってピリ辛な味付けをして、白いご飯に混ぜ込んでいます。

本日も給食週間の放送を行いました。5・6年生の作文の放送を行いました。
6年生

5年生


また、給食の内容について給食委員さんに放送でお知らせをしてもらいました。



全国学校給食週間は本日で終了になりますが、これからも調理員さんへの感謝の気持ちを伝えてほしいと思います。
13:24 | 投票する | 投票数(1)
12345