学校教育目標:やさしく かしこく たくましく
       笑顔とありがとうがあふれる幡羅小学校
 
〒366-0042 
埼玉県深谷市東方町3-25-1
TEL:048-571-0517 
FAX:048-571-7774
HP:http://www.hatara-e.ed.jp/
 
☆アルミ缶の回収場所の変更について☆
 アルミ缶の回収場所が変更になりました。新しい回収場所は北門入って左手のコンテナ(下の写真の赤い部分)になります。本年度もアルミ缶回収のご協力をよろしくお願いします。












 

新着情報

 

オンライン状況

オンラインユーザー24人
ログインユーザー0人

言語選択

言語の選択:

給食室から

今日の給食 >> 記事詳細

2017/09/11

★9月11日の給食★

Tweet ThisSend to Facebook | by:栄養
9月11日(月)
★・・・・∞・・・・★・・・・・∞・・・・・★・・・・・∞・・・・・★・・・・∞・・・・★
 今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉のねぎバターしょうゆ焼き、青菜ときのこのソテー、華風スープでした。

絵文字:笑顔鶏肉のねぎバターしょうゆ焼きは、新メニューです。長ねぎ、バター、しょうゆ、酒、みりん等で、タレを作り、焼いた鶏肉にからめました。長ねぎは、深谷産のものです。
★・・・・∞・・・・★・・・・・∞・・・・・★・・・・・∞・・・・・★・・・・∞・・・・★
 今日から本格的に、親善運動会と音楽会の練習が始まりました。

 6年生は、まだお試し期間ということで、いくつかの種目にチャレンジです。自分に合った種目を探します。

 4年生は、ソプラノとアルトに分かれて練習に励んでいました。きれいな歌声が響き渡ります。
★・・・・∞・・・・★・・・・・∞・・・・・★・・・・・∞・・・・・★・・・・∞・・・・★

 こちらは、休憩時間に音楽室から校庭を眺めている様子です。「校庭にいると、みんなの声が聞こえてくるんだよ。」と伝えると、「聞こえているんだ!」と少し驚いた様子でした。離れていても、それぞれの「声」で、お互いの頑張りが伝わってくるようです。
 練習は、まだ始まったばかり。給食室も、はたらっこたちをサポートしていけるよう、頑張って給食を調理したいと思います。
 

17:30 | 投票する | 投票数(7)