
今日の給食は、
☆牛乳
☆ご飯
☆ふっかちゃんの絆やきとり
☆ねぎぬた
☆重忠汁
です。
ふっかちゃんの絆やきとりとねぎぬたには、深谷市の特産であるねぎが使われています。深谷ねぎは甘みが強いのが特徴で、収穫量も全国1位を誇ります。
ねぎぬたの「ぬた」とは、野菜などを酢味噌で和えた料理という意味です。深谷ねぎを蒸して酢味噌で和えています。
重忠汁は、深谷市の郷土料理で鎌倉時代に活躍した武将「畠山重忠公」にちなんだ料理です。重忠公が、「ウグイスの瀬」という場所で石投げをして遊ぶことを好んだことから、白玉団子を石に見立てて汁に入れています。

このことについて、給食委員さんに放送でお知らせをしてもらいました。

また、今日は給食集会の放送で6年生の標語の発表を行いました。
6年1組


6年2組


6年3組



明日は3年生のお手紙を発表する予定です。