学校教育目標:やさしく かしこく たくましく
       笑顔とありがとうがあふれる幡羅小学校
 
〒366-0042 
埼玉県深谷市東方町3-25-1
TEL:048-571-0517 
FAX:048-571-7774
HP:http://www.hatara-e.ed.jp/
 
☆アルミ缶の回収場所の変更について☆
 アルミ缶の回収場所が変更になりました。新しい回収場所は北門入って左手のコンテナ(下の写真の赤い部分)になります。本年度もアルミ缶回収のご協力をよろしくお願いします。












 

新着情報

 

オンライン状況

オンラインユーザー7人
ログインユーザー0人

言語選択

言語の選択:

4年生の活動

4年生の活動 >> 記事詳細

2013/05/17

総合的な学習の時間

Tweet ThisSend to Facebook | by:4年担任

1学期の総合では、グリーンカーテンプロジェクトとして、ゴーヤやフウセンカズラ、アサガオを育てて、グリーンカーテンを作ります。

17日(金)に学年でゴーヤの苗植え、フウセンカズラとアサガオの種まきをしました。
ゴーヤは職員室・事務室前の花壇に…
フウセンカズラとアサガオは、自分の鉢に… 

「夏になったら涼みに来てもいいですか?」と今から楽しみにしています。植物を育てたり、実を収穫したりする体験を通して、楽しみながら地球温暖化防止について考えられればいいです。

また、「幡羅小学校を花いっぱいの学校にしよう!」ということで、グリーンカーテンとあわせて、ケイトウ、コスモス、サルビア、マリーゴールド、ミニヒマワリ、千日紅、百日草の中から1人1つ花を選び、育てていきます。

「花が咲くのが楽しみ!」「休みの日も水くれに来よう!」と言いながら種まきをしました。


18:46 | 投票する | 投票数(0)