学校教育目標:やさしく かしこく たくましく
       笑顔とありがとうがあふれる幡羅小学校
 
〒366-0042 
埼玉県深谷市東方町3-25-1
TEL:048-571-0517 
FAX:048-571-7774
HP:http://www.hatara-e.ed.jp/
 
☆アルミ缶の回収場所の変更について☆
 アルミ缶の回収場所が変更になりました。新しい回収場所は北門入って左手のコンテナ(下の写真の赤い部分)になります。本年度もアルミ缶回収のご協力をよろしくお願いします。












 

新着情報

 

オンライン状況

オンラインユーザー6人
ログインユーザー0人

言語選択

言語の選択:

給食室から

今日の給食 >> 記事詳細

2015/11/16

★11月16日の給食★

Tweet ThisSend to Facebook | by:栄養
11月16日(月)
★・・・・∞・・・・★・・・・・∞・・・・・★・・・・・∞・・・・・★・・・・∞・・・・★
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さんまのかば焼き、ねぎぬた、けんちん汁でした。地場産物活用強化ウィークということで、深谷ねぎを中心に、地元の食材を多く使用しています。

絵文字:笑顔ねぎぬたは、深谷市の郷土料理です。「ぬた」とは、「和え衣」という意味があり、みそをベースに、砂糖、酢、すりごま、からしで味をつけています。給食では、食べやすいよう、糸かまぼこを加えました。また、長ねぎは甘みを出すために蒸して調理しています。
★・・・・∞・・・・★・・・・・∞・・・・・★・・・・・∞・・・・・★・・・・∞・・・・★

 4時間目にピロティを通ると、3年生が虫めがねを使用した理科の実験をしていました。「見て見て!」・・・と、熱でこげたり穴があいた紙を、こちらに見てせてくれています。
 また、6年生では、体育でソフトバレーボールを勉強しています。今日は、他の学校から、多くの先生方がその様子を見に来てくださいました。子どもたちは緊張している様子でしたが、声をかけ合いながら、一生懸命取り組んでいました。

16:10 | 投票する | 投票数(0)