今の実力を試す
22日の2・3校時に4年生がNRT(国語と算数)を実施しました。
標準学力検査NRTとは
・相対評価法による検査である。 ・学習指導要領に準拠し、各教科の「内容」に合わせた領域で構成されている。
・領域をさらに細分化して、教科書の単元のまとまりや内容のまとまりでの集計結果や、一問ごとの回答を分析することで、具体的な指導対策に活用できる。
・教研式知能検査・認知能力検査との相関利用によって、アンダーアチーバーやオーバーアチーバーを確認でき、個々に対応する個人内評価としても活用できる。
(図書文化ホームページより)
子供たちは今の実力を試そうと真剣に取り組んでいました。
NRTの結果が返ってきましたらよくご覧いただき、
これからどのように学習に取り組んでいくか話し合ってみてください。