学校教育目標:やさしく かしこく たくましく
       笑顔とありがとうがあふれる幡羅小学校
 
〒366-0042 
埼玉県深谷市東方町3-25-1
TEL:048-571-0517 
FAX:048-571-7774
HP:http://www.hatara-e.ed.jp/
 
☆アルミ缶の回収場所の変更について☆
 アルミ缶の回収場所が変更になりました。新しい回収場所は北門入って左手のコンテナ(下の写真の赤い部分)になります。本年度もアルミ缶回収のご協力をよろしくお願いします。












 

新着情報

 

オンライン状況

オンラインユーザー8人
ログインユーザー0人

言語選択

言語の選択:

はたらっ子の活躍を伝えます!

はたらっこニュース2025
12345
2025/10/10new

6年生 ミシンの学習

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
6年生がミシンの学習をしています。
オリジナルのトートバッグを完成させようとがんばっています。


10:04 | 投票する | 投票数(0)
2025/10/09new

運動会全体練習

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
1時間目に、土曜日の運動会に向けて全体練習をしました。
閉会式の流れと、「気を付け・令」の練習を行いました。
毎日の授業の始業と終業のあいさつや、他の行事の時も
はたらっこらしい気持ちのよいあいさつをしましょう。


12:22 | 投票する | 投票数(0)
2025/10/08new

朝の美化活動

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
朝の美化活動を行いました。朝から学校をきれいにすることで、すっきりした気持ちで1日を過ごせました。

18:05 | 投票する | 投票数(1)
2025/10/08

1年 運動会練習

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
運動会まであと3日になりました。
1年生は小学校初めての運動会です。徒競走や学年種目の練習を重ね、本番に向けて頑張っています。
低学年(1・2年生)種目は「ダンシング玉入れ」をやります。
ダンスはたくさん練習し、自信をもって踊れるようになってきました。本番では、元気なダンスを見せられるように、精いっぱい頑張ります。
07:03 | 投票する | 投票数(1)
2025/10/02

学校の消防施設を見つけにいきました

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
社会科で、火事からくらしを守る消防士の仕事を学習しました。学校にも消防施設があることを学び、実際に学校内にある消火栓や消化器などを見つけました。
15:38 | 投票する | 投票数(0)
2025/10/01

全校朝会

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
全校朝会がありました。校長先生の話の中で、「みんなちがった良さがある」「言葉は自分に返ってくる」「相手を思いやる言葉を使いましょう」という内容がありました。朝会後、各クラスでも振り返りを行いました。一人一人が自分の言動をよく考え、より良いはたらっこを目指しましょう。

16:23 | 投票する | 投票数(1)
2025/09/30

4年生 理科の学習

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
理科で「雨水と地面」の学習をしました。
幡羅小学校の土で実験を行い、水のしみこみ方を観察しました。

また、月の観察もしています。
今日は「上弦の月」です。
あいにくの天気で直接見ることはできませんでしたが、
秋の夜長、夜空の月を見上げてみてはいかがでしょうか。
17:23 | 投票する | 投票数(0)
2025/09/29

5年 自分の力に合わせて

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
 今年度、5年生は算数で少人数授業を行っています。コースを希望して、自分の力にあった進度で授業を進めています。日々の積み重ねを大切にしてコツコツとがんばっています。

 
 
16:00 | 投票する | 投票数(1)
2025/09/26

6年 親善運動会練習

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
親善運動会に向けて、朝の時間にそれぞれの種目での練習を一生懸命に頑張っています。本番も近づいてきています。チーム幡羅で一丸となって頑張ります。


15:27 | 投票する | 投票数(0)
2025/09/25

教務 

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
 秋らしい爽やかな風を感じる気候になってきました。
 昼休みの校庭は、元気な子どもたちの笑い声であふれています。
  
  
14:24 | 投票する | 投票数(1)
2025/09/24

なかひま 自立活動

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
なかひま学級合同で布とボールを使ったリレーやドッジボールをしました。運動会に向けて休み時間等でも自主的に体を動かせるといいですね。


17:03 | 投票する | 投票数(1)
2025/09/22

1年 鍵盤ハーモニカ講習会

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
1年生は2学期から、音楽で鍵盤ハーモニカを学習するため、講習会を行いました。
鍵盤ハーモニカの特徴や演奏の仕方、手入れの仕方などを教えていただきました。
また、素敵な演奏も聴かせていただき、子どもたちはとても楽しい時間を過ごしました。
ここで学んだことを活かして、鍵盤ハーモニカの学習を頑張ります。
07:04 | 投票する | 投票数(1)
2025/09/19

2年生 運動会応援練習

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
業前に、運動会の応援練習が行われました
どの色も活気に溢れており、応援団を中心に一生懸命に声を出していました。


15:08 | 投票する | 投票数(1)
2025/09/18

保健室 秋の健康診断

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
2学期、秋の健康診断として、身体測定と歯科健診が行われました。
結果を記入した健康カードを配布しますので、春からどれくらい成長したかご確認ください。
歯科健診の結果、「治療のお知らせ」があった人は、早めに歯科医院を受診してください。
 
 
15:12 | 投票する | 投票数(0)
2025/09/17

3年 和紙を染めました。

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
深谷市のあかり展で使われる和紙を1人1枚染めました。
和紙の折り方や染め方を工夫ながら、一人一人が個性的で綺麗な模様を作りました。
あかり展が楽しみですね。

16:39 | 投票する | 投票数(0)
2025/09/16

4年 ヘチマの成長

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
育てていたヘチマがこんなに大きくなりました。図工ではヘチマの絵も描いています。

16:43 | 投票する | 投票数(0)
2025/09/12

5年生 運動会練習開始!!

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
今日は過ごしやすい気温でした。5年生は1時間目に運動会練習を行いました。どのクラスも話をよく聞き、きびきびと行動していました。また、応援団の練習も始まり、高学年として活躍する姿が多く見られています。本番が楽しみです!!

15:50 | 投票する | 投票数(1)
2025/09/11

写生会に行きました(6年生)

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
6年生が国済寺に写生会に行きました。天気が心配でしたが、無事に行って来られてよかったです。今は、絵の仕上げをがんばっています。

11:42 | 投票する | 投票数(0)
2025/09/10

教務 本日の校庭の様子です

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
 本日1時間目の校庭の様子です。

 6年生は卒業アルバムの撮影をしていました。
 カメラマンさんの話をよく聞き、撮影する場所をグループで考えて
 思い出の場所を選んでいました。
 
 5年生の体育では、リレーのバトンの受け渡し方や走り方など
 学習していました。アドバイスを素直に聞き、走るたびに上達
 する様子が見られました。
 
14:37 | 投票する | 投票数(1)
2025/09/09

結団式

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
今朝は応援団の結団式をしました。これからの応援練習が楽しみです。


16:25 | 投票する | 投票数(2)
12345

幡羅小読書推進キャラクター


   は    た   ラ    ッ   コ    
生年月日  :4月19日
性      格   :泣き虫だけど・・・
                      がんばい屋
特      技   :はたラッコ
                      たいそう
好きな食べ物  :給食のみ
将来の夢    :オリンピックで
                         金メダル
趣      味    :読書活動
 

幡羅小学校校歌

         神保光太郎 作詞
          諸井 三郎 作曲

1 みどり みどり
  みわたすかぎり みどりのよくや
  みどりの心 いつもさわやか
  さあ きょうも まなんでいこう
  はたら小学深谷 はたら
  みどりの 母校

2 ちから ちから
  仲よくみんな 力を合わせ
  正しく強く 元気いっぱい
  さあ きょうも きたえていこう
  はたら小学深谷 はたら
  ちからの 母校

3 ひかり ひかり
  かがやくひかり にほんのみらい
  あらしにまけず ゆめは大きく
  さあ今日も 進んでいこう
  はたら小学深谷 はたら
  ひかりの 母校

 

深谷市歌ができました!


 ↑↑ 歌を聞きたい方は、
 ↑↑   こちらをクリック!  


深谷市歌

         作詞 大久保ソノヱ

           作曲 松原 SHINJI


1 レンガの駅舎で 微笑みかわす
      七色の光あふれる 花と緑の大地
     
遥かな山河を そよ風が吹いてくる
     
みんなの笑顔が 虹の架け橋
   
深谷 輝くまち 深谷 私のまち

2 歴史が育む 城下の宿場
  
新しき日本創りし 人の生まれし大地
  
世代を受け継ぐ 進取の気 志
  
みんなに笑顔を 時の架け橋
  
深谷 希望のまち 深谷 私のまち

3 利根川 荒川 悠久 流れ
  
豊穣の恵みもたらす 生命育む大地
  
遥かに聞こえる エスエルの汽笛さえ
  
みんなを笑顔に 夢の架け橋
  
深谷 愛するまち 深谷 私のまち

                (平成27年11月22日制定)

※『深谷市歌』の著作権は深谷市に帰属します。
 
☆情報モラル教育に係る取組
・埼玉県ネットトラブル注意報https://www.pref.saitama.lg.jp/f2209/internet/net.html
・生徒自身による『私たちのネット利用ルール』づくり
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2209/internet/sumapho-anzenriyou.html




深谷の子「6つの誓い」.pdf