学校教育目標:やさしく かしこく たくましく
       笑顔とありがとうがあふれる幡羅小学校
 
〒366-0042 
埼玉県深谷市東方町3-25-1
TEL:048-571-0517 
FAX:048-571-7774
HP:http://www.hatara-e.ed.jp/
 
☆アルミ缶の回収場所の変更について☆
 アルミ缶の回収場所が変更になりました。新しい回収場所は北門入って左手のコンテナ(下の写真の赤い部分)になります。本年度もアルミ缶回収のご協力をよろしくお願いします。












 

新着情報

 

オンライン状況

オンラインユーザー15人
ログインユーザー0人

言語選択

言語の選択:

1年生の活動

1年生の活動 >> 記事詳細

2013/04/16

今日の1年生(4月16日)

Tweet ThisSend to Facebook | by:1年担任

~初めての給食~

今日も「初めて」がいっぱいの1年生。

まず朝は学年朝会をしました。
生活科室に集合し、
みんなで「よろしくお願いします」と自己紹介をしました。

緊張した子もいましたが、一人ひとり、みんなががんばりました。

続いて1時間目は学年で体育をしました。
「前へならえ」も上手にできるようになってきました。
まっすぐ走れるかな? かけっこです。


2時間目は、算数の勉強です。
さんすうらんどから道具を出して、数えながら出したり、しまったり。
すてきなかたちに並べてもみました。


3時間目は国語の勉強。
鉛筆の持ち方(これは繰り返し練習しています)と、線の描き方。
くるくるくるくる、上手に描けました。
姿勢もよく描けるようになってきました。
おうちでもぜひ、鉛筆の持ち方にチャレンジしてみてくださいね。


さて、いよいよ給食です。
4月の間は6年生がお手伝いをしてくれます。

1年生初給食のメニューは、じゃじゃ~ん♪
みんな、「おいしい!」「おいしい♪」と目を輝かせながら、食べていました。
だんだん残さず食べられるように、がんばろうね!





今日は6年生のおそうじを見て、お掃除のしかたも勉強しました。
ちょっぴりお手伝いもしましたよ!


今日も1日、楽しかったね!
明日は「1年生を迎える会」があります!楽しみですね。

16:04 | 投票する | 投票数(1)