このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学校教育目標:
やさしく
かしこく
たくましく
合い言葉
「
花いっぱい」
笑顔とありがとう
が
あふれる
幡羅
小学校
〒366-0042
埼玉県深谷市東方町3-25-1
TEL:048-571-0517
FAX:048-571-7774
HP:http://www.hatara-e.ed.jp/
このサイト内の記事、写真等の無断掲載を禁じます。
◎下のリンクリストには、教育情報や、家庭学習、子育てに役立つ情報があります。ぜひ、ご活用ください!
◎本ホームページをご覧いただきありがとうございます。
「はたらっ子ニュース」の右下に、このような表示があるのをご存じですか?
13:07 |
投票する
| 投票数(0)
この「投票する」ボタンを押していただくと、
13:07 |
投票済
| 投票数(1)
このようになり、
みな様がどのような記事に関心をもたれているのか知ることができます。
今後のホームページ充実の参考にさせていただきたいと思いますので、
お時間があるときには、ぜひ、「投票する」をクリックしてください。
よろしくお願いいたします。
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
委員会活動
04/13 20:56
図工(4年生)
04/13 20:34
1年生頑張っています
04/13 12:56
通学班編成・一斉下校
04/09 17:22
下駄箱
04/09 17:19
メニュー
トップページ
学校紹介
校長室から
行事予定表
1年生のページ
2年生のページ
3年生のページ
4年生のページ
5年生のページ
6年生のページ
なかよし・ひまわりのページ
平成28年度以前のページ
保健室から
給食室から
学校からのお便り
学校応援団
アクセス
学習のページ
学校指定体育着の変更について
学校評価
学習支援コンテンツ
オンライン状況
オンラインユーザー
5人
ログインユーザー
0人
カウンター
COUNTER
2021.1.26 210万人達成! 2020.10. 7 200万人達成! 2018.03.21 125万人達成! 2018.01.08 120万人達成! 2017.11.07 115万人達成! 2017.09.13 110万人達成! 2017.06.26 105万人達成! 2017.05.14 100万人達成! 2017.03.26 95万人達成! 2017.02.16 90万人達成! 2016.12.14 85万人達成! 2016.10.30 80万人達成! 2016.09.20 75万人達成! 2016.08.13 70万人達成! 2016.06.28 65万人達成! 2016.05.12 60万人達成! 2016.03.22 55万人達成! 2016.02.15 50万人達成! 2016.01.12 45万人達成!
学力アップのためのコーナー
家庭学習で使用できる学習プリント等のサイトです。
家庭での学習にお役立てください。
全国学力・学習状況調査について
令和2年度
全国学力・学習状況調査
報告書・調査結果資料
平成31年度
全国学力・学習状況調査
報告書・調査結果資料
平成30年度
全国学力・学習状況調査
報告書・調査結果資料
埼玉県学力・学習状況調査について
令和2年度
埼玉県学力・学習状況調査
結果概要
令和元年度
埼玉県学力・学習状況調査
結果概要
平成30年度
埼玉県学力・学習状況調査
結果概要
挑戦してみましょう!
平成31年度
全国学力・学習状況調査
<国語・算数〉
平成30年度
全国学力・学習状況調査
<国語A・B問題>
<算数A・B問題>
〈理科〉
県学力・学習状況調査
<復習シート>
リンク その1
北部教育事務所
犯罪から子どもを守ろう!〜子どもを狙った不審者情報〜
第3期埼玉県教育振興基本計画(平成31年度~令和5年度)
全国教育研究所連盟
科学技術振興機構
教育情報共有ポータルサイト
深谷市立常盤小学校
リンク その2
気象庁
レーダー・ナウキャスト
(降水・雷・竜巻)
現在のPM2.5注意喚起情報
リンク その3
子育ての目安「3つのめばえ
」
言語選択
言語の選択:
日本語
English
中文简体
1年生の活動
1年生の活動
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/02/15
1年 カウントダウン開始!
| by:
1年担任
今日を入れて1年生の教室で過ごす日は、
残り27日
となりました。
子供達自身で描いたカレンダーで、
2年生へのカウントダウンがはじまりました。
クラスのみんなへのメッセージ付きです。
教室で過ごす一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
16:00 |
投票する
| 投票数(3)
2021/01/27
冬さがし
| by:
1年担任
3学期の生活科では、冬さがしの学習をしています。
学校の池にはっている氷を触ったり、風の強さ、冷たさを感じたり、木々の様子の変化に気づいたりと順調に冬を探しています。
☆こおりをつくったよ☆
☆かぜをつかまえよう☆かみひこうき
☆かぜをつかまえよう☆かざぐるま
☆かぜをつかまえよう☆
材料集めのご協力ありがとうございました。
16:46 |
投票する
| 投票数(2)
2020/11/13
生活科見学
| by:
1年担任
11月12日にこども動物自然公園へ生活科見学に行ってきました。
1年生になってはじめての遠足ということで、晴れ渡った青空のもと
思い切り楽しむことができました。
可愛い動物たちに癒されました(#^.^#)
16:36 |
投票する
| 投票数(1)
2020/10/16
ミニ運動会
| by:
1年担任
10月16日(金)1,2校時に体育館でミニ運動会を開催しました。
☆はじめの会☆
☆玉入れ☆
☆だるまはこびリレー☆
☆ダンス(ドラえもん)☆
☆おわりの会☆
小さな運動会でしたが、一生懸命に投げたり、走ったり、踊ったりしました。
「がんばれー!!」
と
お友達の応援もできました。
子供達は
キラキラした笑顔
で大活躍でした!!
15:59 |
投票する
| 投票数(5)
2020/07/14
しゃぼん玉であそんだよ。
| by:
1年担任
生活科の学習でしゃぼん玉遊びをしました。
風に吹かれ、とてもきれいでした。
材料集めのご協力ありがとうございました。
17:14 |
投票する
| 投票数(2)
2020/06/26
楽しかった学校探検
| by:
1年担任
今週の生活科では、
学校探検
に行きました。
班ごとに行動をし、迷ってしまう班もあったようですが、
ルールを守り立派な態度で行えました。
保健室
給食室
校長室
16:45 |
投票する
| 投票数(2)
2020/06/10
はじめての給食
| by:
1年担任
6月9日から、給食が開始されました。
「おいしい!!」「もっと食べたい!!」
「残さないで食べられた!!」
と、嬉しそうな声が聞こえてきました。
16:51 |
投票する
| 投票数(1)
2020/06/03
1年 校庭の使い方の学習
| by:
1年担任
6月1、2日の分散登校日には、校庭の使い方の学習を行いました。
校庭の使い方をしっかりと学習し、
本日より、外遊びがはじまりました。
お友達と楽しそうに遊んでいました!(^^)!
16:24 |
投票する
| 投票数(3)
2019/06/19
1年 初めてのプール
| by:
1年担任
1年生 初めてプールに入りました。
本日、待ちに待った水泳の学習を行いました。
幡羅小学校の初めてのプールです。
子供たちはとてもうれしそうでした。
バディや笛での合図を覚えました。
シャワーは思っていたよりも、とても冷たかったようです。
これから一人一人が目標をもって
安全に水泳の学習に取り組んでほしいです。
16:25 |
投票する
| 投票数(5)
2017/02/21
昔遊びの会
| by:
1年担任
楽しかったね
延期されていた昔遊びの会ですが
本日、4名の先生方をお招きし、
無事実施することができました。
普段体験することができない昔の遊び。
子供たちは夢中になって遊んでいました。
先生方にこつを教わり、短い時間ではありましたが
上達したと喜んでいました。
4名の先生方、ご協力ありがとうございました。
15:29 |
投票する
| 投票数(4)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project